さてさて
以前のナビを付けたいって話の続きです☆
以前はbluetoothの話だったが今回はナビ本体の話
こんなもの買いました
ナップス港北店で春セール&キジマセールで20%オフだったぜ☆
(4月8日限定)
右がスマフォを固定するホルダで、左がホルダをハンドルに固定するステー
ホルダは左右の爪でスマフォを挟み込む物なのでほぼ全てのスマフォに対応
ステーは二つ割の輪っかで挟む、クランプ式なのでバーハンならほぼ対応すると思う
(バーの太さによっては取り付け不可なので購入時は要注意!)
んで、取り付け後がこれ
ステーの関節がかなり自由に動かせるので
ここだ!と思ったポジションを正確に実現できます(笑
スマフォを付けたらこんな感じ
この位置はメータが全部見えて、なおかつスマフォと顔が近くて見やすい
しかもUSB電源からも近いので給電しながら安心してGPSが使える♪
で、実際に使ってみた感想だけど
①ポータブルナビを買うのはもったいない
②7inchタブレットを買わなくても十分
③取り付け位置によっては自分の影またはミラーシールドの反射が映りこみ
見づらいかも
結論:ナビやタブレットを買えば4~7万はするが、この方法なら1万で済む
ナビを付けたいけど、高いからなかなか手が出ないって人はやってみてはいかが?
0 件のコメント:
コメントを投稿